トイレクリーニング(定期契約)
トイレ便器の汚れや臭いの元をなくします
トイレは、ほとんどの人が毎日使用しますが、使用頻度が多い分汚れも付きやすいものです。 しかし、掃除をするときは便器の複雑な形状とトイレの狭さにより、細部がうまくキレイにならなかったり、奥にまで手が届かなかったりしておられるのではないかと思います。
トイレの便器には輪じみ・黄ばみ・黒ずみ・水垢・尿石など様々な汚れが付着してし まいますが、時間の経過と共に汚れが定着し、市販の洗剤ではなかなか取れなくなってしまいます。
そんなお客様のお悩みをスピーディーに解決致します。
また、小便器に付着した尿石(特に排水口のカップの中)や、床に飛び散った小便が臭いの原因の大半です。クリーナーや酸性洗剤できれいにし、臭いの元をなくします。
![]() |
![]() |
![]() |
トイレクリーニングの清掃内容
天井・壁面 |
キズをつけないように、はたき・掃除機によりホコリを取る。 |
照明器具 |
固く絞ったタオルで拭く。 |
鏡・ガラス |
固く絞ったタオルで拭いてから、拭きムラが残らないように空拭きを行う。 |
手洗いボール |
石鹸カスは強くこすり、研磨剤の入っていないスポンジで洗う。 |
水栓他金具 |
水滴の跡が残らないように固く絞ったタオルで拭く。 |
壁面タイル |
固く絞ったタオルで拭く。 |
ジェットタオル |
固く絞ったタオルで拭く(中まで)。排水口のゴミも取る。 |
ドア・パーテーション |
固く絞ったタオルで拭く。上面・手垢も拭く。 |
換気扇 |
カバー及びファンを洗って、水滴が残らないように拭きあげる。 |
タンク・パイプ |
カバー及びファンを洗って拭きあげる。 |
便器 |
ナイロンタワシにクリーナーをつけ、手鏡で見えないところも洗います。小便器の排水口カバー(陶器製)もはずして洗う。破損しないことと水分を残さないようにするよう注意する。 |
タイルフロア |
ホーキで掃いてからトイレクリーナーを少量つけてブラシで洗う。水分を残さないように拭き上げる。 |
ビニールフロア |
ホーキで掃いてから、固く絞ったモップで拭く。付着物はヘラでそぎ落としてからナイロンタワシで落とす。 |
ゴミ箱 |
ゴミを回収して新しいビニール袋をセットする。 |
汚物入れ |
ゴミ袋もきれいに拭く。 |
ドアノブ |
除菌アルコールをティッシュにつけて拭く。 |
トイレットペーパー |
所定の在庫場所から補充する。 |
シートペーパー |
所定の在庫場所から補充する。 |
ペーパータオル |
所定の在庫場所から補充する。 |
定期トイレクリーニングの実際のご契約例
トイレクリーニング 目安作業時間と参考料金
大きさ |
6u(1室) |
便器 |
大1台 小1台 |
洗面台 |
1台 |
床素材 |
タイル |
目安時間 |
約1時間30分 |
費用 |
3,000円〜 ※初回は別途5,000円頂戴いたします。 |
*汚れの度合により価格は変わります
トイレメンテナンスのポイント
使い捨てのトイレ掃除用ウエットシートは、拭いてそのままトイレに流せるのでとても便利です。ちょっと汚れたときにも手軽に拭けるため、そばに置いておけばいかがでしょうか。また汚れ落とし、除菌効果もあります。
![]() |
![]() |
![]() |
トイレマットのレンタルもしております(富山県・石川県のお客様へ)
小便器や大便器(和式・洋式)のまわりの床面に小便が飛び散って、臭いが発生します。それを防ぐために、当社ではトイレマットを1枚からでもレンタルしていますので、お気軽にお問い合わせ下さい
参考価格 500〜800円/2週間